「“誰が診ても同じ”ではなく、“誰が診ても安心”な治療院へ」──ふくもと治療院がチームで診るということ
不安な気持ちはとても自然なこと
「福本先生じゃないとダメなんじゃないか…」
「スタッフが担当って聞くと、ちょっと不安です」
そんな声が、ときどき患者さんから届きます。
そのお気持ち、私たちもとてもよく理解しています。
ふくもと治療院は、10年間、院長の福本がひとりで患者さんを施術してきた治療院です。
だからこそ、今のこのタイミングで伝えておきたいことがあります。
「院長が認めた」だけでは、もう通用しない
「院長が認めたスタッフです」と言われても、どこか「本当に?」「何を根拠に?」と感じる方も、きっといらっしゃるはずです。
それはとても自然な感覚です。
私たちは、「推薦=信頼」ではなく、“信頼は納得であり、理解である”と考えています。
だからふくもと治療院では、“見える施術”、“言葉にする観察”、“共有される鍼灸整体施術方針”を最も大切にしています。
「なぜそのツボなのか」「なぜそこを施術するのか」「どんな体の状態を読み取ったのか」
患者さんにその理由をお伝えし、一緒に
“体の状態を観察していくプロセス”を共有していきます。
より深い理解と納得で自分の身体と自然に向き合える。
“個人”ではなく“理念”で診るという選択
ふくもと治療院の診療方針は、誰かひとりの技術ではなく、東洋医学の本質的な観察力と思考法に根ざしています。
「体のどこを観て」「何を根拠に判断し」「どのように施術方針を立てるか」
この考え方を、院長もスタッフも共通して持っています。
スタッフであっても、問診・脈診・腹診・舌診などをもとに
“何が根本原因か”を見極めるための思考プロセスを言語化し、
院内で共有・検討したうえで、鍼灸整体施術に臨んでいます。
ふくもと治療院の共通施術原則【5つの軸】
ここでは、私たちが日々の鍼灸整体施術で守っている“共有される治療方針”の軸を紹介します。
① 観察の4本柱(脈・舌・腹・問診)をすべて重視
一部の所見だけに頼らず、体の“内なる声”を多角的に聴く観察を行います。
② “今”だけでなく“背景”と“体質”を見る
症状の一歩奥にある、体の使い方や生活習慣、気の巡りのクセまで丁寧に探ります。
③ “言葉にする観察”を大切に
施術者が感じたことを言葉で説明し、患者さんと“感覚をすり合わせる”ような観察を目指します。
④ 自宅ケアを共有して、施術を“生活”に持ち帰る
セルフお灸、養生、食事のポイントなど、持続可能なケアの方法も一緒にご提案します。
⑤ 院内での症例共有とチーム改善
スタッフ全員がカルテや診立てをもとに、常に“観察の質”をブラッシュアップしています。
スタッフ紹介:野澤みずき(鍼灸師)

野澤みずきは、私(院長)が5年間指導してきた鍼灸師です。
5年前、当時彼女がまだ鍼灸学生だった時、当院のイベントに参加した際に。今でも忘れません。他の参加者とは違い、地に足がついた学生がひたむきに練習している姿が想像できる質問をしてくれました。
「先生、鍼を痛くなく打つにはどうしたら良いですか。どうしても痛いと言われてしまって。。」
私は自らの腕を出し、実際に打ってもらい確認。。確かに痛かった。笑。
そして彼女の腕に鍼をして、アドバイスしたことを鮮明に覚えています。
この質問は本質的かつ鍼灸師として最重要!鍼を打つ場所が同じでも打ち方で効果が天と地ほど違いが出ます。
13年間で初めて、私から今度うちに見学に来ないか?と声をかけました。
特に昨年2024年は、1年間助手として私の診療に付き添い、問診・診立て・判断・声掛け・施術のすべてを隣で学び続けてきました。
私が主宰する臨床研究会では、検査法、観察法、施術法の習得に人一倍努力し、トップの成績を収めてきた真面目で芯のある人間です。
誰よりも汗を流し、壁にぶつかり、涙しながらも、
決して逃げず、常に患者さんのために努力を重ねてきた姿を、
私は誰よりも近くで見てきました。
私自身、昨年は彼女の施術を何度も受け、
彼女の“観察力”と“手の確かさ”に大きな成長を感じました。
技術面でも安心して任せられるようになったと、はっきり感じたのです。
しかし最終的に私が「この人に任せよう」と決めた理由は、
彼女の“人間性”です。
本当に優しく、誠実で、誰に対しても明るく、オープンに振る舞える。
治療技術は研鑽すれば育てられますが、
人を思いやる“まなざし”は教えて育つものではありません。
彼女は、その両方を持っています。
だから私は、安心して患者さんを託すことができると、心から思っています。
“安心は伝承できる”──信頼の可視化へ
私たちが目指しているのは、
「誰が診ても同じ」という機械的な均質性ではありません。
むしろ、「誰が診ても“安心できる”」という
信頼が構造として機能している治療院です。
診る人が変わっても、診方は変わらない。
話す相手が変わっても、施術の“芯”はぶれない。
そのことを、見える施術と言葉にする観察で、これからも証明し続けていきたいと思っています。
🔻 現在、野澤みずきによる初回体験をご案内中
🗓 【初回限定】野澤みずき 担当:問診+鍼灸施術(75分)
-
妊活中の方
-
これから妊活スタート
-
体質改善をしたい
-
不妊治療に取り組んでいる
-
不妊に悩んでいる方
-
疲れやすい/自律神経が乱れている気がする
-
冷えや女性特有の悩みがある
-
はじめての鍼で不安だが、しっかり話を聴いてほしい
-
不眠でなかなか寝付けない
-
胃腸が弱い
-
頭痛、偏頭痛、気圧で体調が悪くなる
おわりに
安心は、“技術”だけでなく、“考え方”と“観察の仕方”から生まれます。
そしてそれは、チームでも共有できるものです。
“体の声を聴く”ということを、私たちは毎日丁寧に続けています。
👉 ご予約・お問い合わせはこちら
https://fukumoto-physio-tokyo.com/reservation/
【東京都渋谷区渋谷駅の鍼灸整体ふくもと治療院】
東京・渋谷にある鍼灸整体治療院
ふくもと治療院
東京・渋谷駅徒歩5分鍼灸整体専門の治療院
東京都渋谷区桜丘町31-8渋谷ビレッジ南平台3F
0364161819
受付時間10時〜20時
休診日 日曜・月曜・祝日
https://fukumoto-physio-tokyo.com
Author Profile
